神韻芸術団
  • 神韻芸術団について
    公演
    神韻とは?
    神韻の9つの特徴
    中国古典舞踊
    交響楽団
    Factsheet
    芸術団
    神韻の使命
    神韻での生活
    私たちが直面するもの
  • アーティスト
  • ビデオ
  • 新着情報
    新着情報
    ニュース
    ブログ
    メディア報道
  • プレスリリース
  • よくある質問
  • 観客の声
  • 神韻百科 ニュースレター 検索
    日本語
  • English
  • 中文正體
  • 中文简体
  • 한국어
  • Česky
  • Deutsch
  • Español
  • Français
  • Indonesia
  • Italiano
  • Nederlands
  • Polski
  • Português
  • Latviski
  • Pусский
  • Română
  • Svenska
  • Việt
  • Melayu
  • עברית
  • Norsk
  • チケット&情報
    メニュー
    Shen Yun Logo
    チケット購入
    新着情報
    メニュー
    • 神韻芸術団について
      • 神韻とは? 神韻の9つの特徴 神韻の使命 神韻での生活 神韻ファクトシート 私たちが直面するもの 中国古典舞踊 交響楽団
    • アーティスト
    • ビデオ
    • 新着情報
      • 新着情報 ニュース ブログ メディア報道
    • プレスリリース
    • よくある質問
    • 観客の声
    Shen Yun 9 Characteristics Link Image

    神韻の独創性はどこから来るのでしょうか?

    ここで9つの特徴を見てみましょう
    • 神韻百科
    • メルマガ配信の登録(英語)
    • 検索
    言語
    • English
    • 中文正體
    • 中文简体
    • 한국어
    • Česky
    • Deutsch
    • Español
    • Français
    • Indonesia
    • Italiano
    • Nederlands
    • Polski
    • Português
    • Latviski
    • Pусский
    • Română
    • Svenska
    • Việt
    • Melayu
    • עברית
    • Norsk
      ブログ
      戻る ブログ > 「八斗の才」(はっとのさい)

    「八斗の才」(はっとのさい)

    中国語の辞書をひもといていたら、ピスタチオの定義にでくわした。木の実とは関係なく、性格の描写に使われたら、「とても幸せな人」を意味する。

    中国語の慣用句は実に豊かだ。民話や習慣、史話など多くのことから派生している。他の言語にも似たような表現がみられ、同じ概念が文化によって違った風に表現されていることを知るのは、実に興味深い。

    例えば、「目に入れても痛くない」は、英語では「私の目のリンゴ(apple of my eye)」というが、中国語では気に入った人のことを「手のひらの真珠」という。肥沃な地を英語で「ミルクとハチミツの土地」とたとえるのに対して、中国語では「魚とご飯の土地」という。中国の食より西洋の食の方がはるかに甘いこともうかがえる。中国語で「それぞれの蕪(かぶ)にはそれぞれの穴がある」というように、皆、様々なのだ。

    才能を量る

    最も才能のある人を思い浮かべてほしい。芸術家、シェフ、数学者、スポーツマン、ダンサー? そして升目ではかるとしたら、その才能はどのくらいだろうか?

    史話を一つご紹介しよう。

    三国時代の優れた政治家、曹操には、三人の息子がいた。

    年少の曹植(そうち)は、父親のお気に入りだった。自制心に欠け、飲んだくれで、奔放という短所だらけだったが、興味深いことに詩人として天分を授かっていた。

    対照的に、長男の曹丕(そうひ)は権力に対して貪欲で、この弟を嫌っていた。父親の権力が自分を飛び越して、父のお気に入りの弟に継承されてしまわないように、機会あるたびに、この弟が父に可愛がられないように工作した。

    曹操は亡くなる前夜、熟慮の結果、長男の曹丕に権力を譲ることに決めた。しかし、まだ嫉妬心と不安の残る曹丕は、弟の曹植を排除したいという衝動にかられた。しかし、面と向かってはできない。世間から眉をひそめられてしまう。そこで策略を思いついた。

    父が亡くなり酔いつぶれた曹植は、父の葬儀に出そこねてしまう。これを機として曹丕は曹植を宮廷に召喚し、「七歩歩くうちに詩を作らなければ死刑にする」と命じる。題は?「兄弟」。でも詩の中で一度たりとも兄弟という言葉を使ってはいけない、という条件付きだった。

    隠喩を操る曹植は、次の詩を即興する。

    煮豆燃豆萁
    豆在釜中泣
    本是同根生
    相煎何太急


    豆を煮るために豆がらを燃く
    豆は釜の中で泣くような音をたてる
    もともと同根から生じたものなのに
    どうしてこれほど酷く苦しめるのですか

    畏怖の念と感傷に心打たれ、曹丕は曹植に対する罰を撤回する。

    簡潔ながら含蓄のある『七歩の詩』は、曹植のもっとも有名な作品となる。10歳で素晴らしい随筆を書き、20歳までには1万行以上の詩を暗唱した曹植は、父、曹操と同様に、その世代を代表する詩人となった。二千年後の今日に至るまで、この二人は優れた詩人として尊ばれている。

    後年、ある学者が、人類の才能が10斗あるとしたら、曹植はそのうちの8斗にあたると記述している。ここから、特に才能のある人のことを意味する「八斗の才」(はっとのさい)[中国語:才高八斗]という慣用句が派生した。

    才能を表す慣用句

    才能に関連した慣用句を、才能が大きい順に並べてみた。

    天兵天將(tiān bīng tiān jiàng):無敵の優勢な力

    三頭六臂(sān tóu liù bì):(三つの頭と六本の腕)卓越した能力、超人

    藏龍臥虎(cáng lóng wò hǔ):(隠れた龍に臥した虎)隠れた才能

    半瓶醋(bàn píng cù):(瓶に半分ほど入った酢)生かじりの、しったかぶりの

    胸無點墨(xiōng wú diǎn mò):(胸に一滴も墨がない)教養がない、学問に通じていない

    二百五(èr bǎi wǔ):(250:出典はいろいろだが、千両の賞金を4人で分配することを提案して4人とも処刑されたという戦国時代の史話がある)無知、間抜け

    これからも中国語の慣用句にまつわる話を紹介していくのでお楽しみに。

    Betty Wang

    ベティー・ワン

    寄稿者

    全ての記事を見る

    2016年5月26日

    関連するコンテンツ
    • Ancient Exam Thumb
      四字の熟語
    • Header Costumes
      究極の衣装
    • Libai Poetry
      詩歌を舞踊に
    コメント
    verification

    前へ

    七つの海を航行する

    次へ

    夢に向かって、山を登る
    最新
    • 感謝の念
      Thanksgiving Header
    • 古代人の生活へタイムスリップ:秋の冷え込みから身を守る四つの知恵
      Lifehack Autumn Thumb
    • 中秋節の伝説:月に住む木こり
      Change JadeRabbit SYWeb 嫦娥 玉兔 Thumb
    • 東西の人物像の比較 番外編:葉限とシンデレラ
      SYWEB ### FPF 11  YeXian Cinderella  V3  AB 400x246
    • 東西の人物像の比較 10/10:マルコ・ポーロと張騫
      SYWEB 378 FPF 10  MarcoPolo ZhangQian  V6  Web Head Thumb 400x246 A
    ベスト5
    • 全て
    • ニュース
    • ブログ
    もっと見る
    もっと見る
    もっと見る
    Shen Yun logo golden
    Shen Yun logo golden

    神韻芸術団は、2006年にニューヨークで設立された世界最高峰の中国古典舞踊と音楽の芸術団です。演目には、オーケストラの生演奏を伴う中国古典舞踊と民族・民間舞踊、舞踊劇、さらには独唱と独奏が含まれます。五千年にわたり、中国では神伝文化が栄えていました。神韻は息をのむような音楽と舞踊を通して、この輝かしい文化を甦らせています。「神韻」には「神々の舞の美しさ」という意味が込められているのです。

    神韻芸術団
  • 神韻とは?
  • 神韻交響楽団
  • 神韻での生活
  • 神韻ファクトシート
  • 私たちが直面するもの
  • 神韻と精神性
  • アーティストの紹介
  • よくある質問
  • ビデオ
  • 最新リスト
  • 神韻芸術団について
  • アーティスト紹介
  • 観客の声
  • メディア報道
  • 新しい情報
  • ハイライト
  • ニュース
  • ブログ
  • 観客の声
  • メディア報道
  • 神韻百科
  • 神韻の舞踊
  • 神韻の音楽
  • 神韻の声楽
  • 神韻の衣装
  • 神韻のバックスクリーン
  • 神韻の小道具
  • 神韻の舞踊劇
  • 神韻と中国の伝統文化
  • 一緒に交流しましょう:
    GanJingワールドでフォローしてください
    掲示板に書きこむ
    神韻の
    ストリーム・プラットホームについて
    「神韻芸術評定センター」
    神韻の
    忘れがたい作品やプレミアム公演のコレクション
    Aritist Fashion
    神韻芸術団公式サイト 著作権©2025 神韻芸術団 無断複製・転載禁止
    連絡先 規約 プライバシーポリシー サイトマップ